白壁・主税の街並み・その1(愛知県名古屋市中区)

名古屋市役所本庁舎

昭和8年築

帝冠様式建築

中央階段

ランプシェードは小森忍作

正面玄関から議場へ続く中央廊下

壁には瀬戸製の山茶窯(つばきがま)のタイル

中央階段

山口県産の大理石「小桜」を使用

愛知県庁

昭和13年築

名古屋市庁舎の隣に建ち、こちらも帝冠様式建築

名古屋市政資料館(旧名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所)

大正11年築

ネオ・バロック様式の煉瓦造り

中央階段室

天井のステンドグラスが鮮やかだ

復元された法廷

1階の留置所

その2へ続く

訪問 2014年3月


★KENTAの写真倉庫★

東京近郊を中心に、たまに遠方に出かけたりして、下手糞な街並み写真をデジカメで撮っています。 人様にお見せするというよりは、自分の思い出のアルバムという形になっています。 (タイトル写真・内子=愛媛県)