鞆の街並み・その2(広島県福山市)
その1からの続き
鞆の浦にもかつて遊郭が存在していた。
『全国遊郭案内』によれば、「貸座敷は目下九軒あつて、娼妓は約四十人居る」。
旧鞆町遊郭の街並み(上2枚)
かつて妓楼だった「ありそ楼」
旧遊郭は細い路地に沿って存在していたようだ
向こうに鞆のシンボル、常夜灯が見える
鞆の浦の街並み全景
対岸に仙酔島が見える
このジブリアニメの舞台ともなったとされる
宮崎監督はこの地を気に入り2か月ほど滞在したそうだ。
訪問 2013年7月
その1からの続き
鞆の浦にもかつて遊郭が存在していた。
『全国遊郭案内』によれば、「貸座敷は目下九軒あつて、娼妓は約四十人居る」。
旧鞆町遊郭の街並み(上2枚)
かつて妓楼だった「ありそ楼」
旧遊郭は細い路地に沿って存在していたようだ
向こうに鞆のシンボル、常夜灯が見える
鞆の浦の街並み全景
対岸に仙酔島が見える
このジブリアニメの舞台ともなったとされる
宮崎監督はこの地を気に入り2か月ほど滞在したそうだ。
訪問 2013年7月
★KENTAの写真倉庫★
東京近郊を中心に、たまに遠方に出かけたりして、下手糞な街並み写真をデジカメで撮っています。 人様にお見せするというよりは、自分の思い出のアルバムという形になっています。 (タイトル写真・内子=愛媛県)
0コメント