蛎殻町の街並み(東京都中央区)
水天宮
永楽屋(大正14年築)
蛎殻町一丁目(上4枚)
戦災から免れた地域で、戦前建築が点在。
「元吉原」を中心とする花街「葭町」の範囲は水天宮周辺の蛎殻町にまで及んでいたと思われ、待合風の木造建築も住居として残っている。
蛎殻町一丁目
花街「芳町」に近いからかカフェー調のタイル貼りで装飾されたレトロな床屋があった
訪問 2016年9月
水天宮
永楽屋(大正14年築)
蛎殻町一丁目(上4枚)
戦災から免れた地域で、戦前建築が点在。
「元吉原」を中心とする花街「葭町」の範囲は水天宮周辺の蛎殻町にまで及んでいたと思われ、待合風の木造建築も住居として残っている。
蛎殻町一丁目
花街「芳町」に近いからかカフェー調のタイル貼りで装飾されたレトロな床屋があった
訪問 2016年9月
★KENTAの写真倉庫★
東京近郊を中心に、たまに遠方に出かけたりして、下手糞な街並み写真をデジカメで撮っています。 人様にお見せするというよりは、自分の思い出のアルバムという形になっています。 (タイトル写真・内子=愛媛県)
0コメント