自由学園明日館(東京都豊島区西池袋)

大正10年竣工 設計:フランク・ロイド・ライト、遠藤新

国重文指定




中央棟

1階がホール、2階が食堂


1階ホール

壁には旧約聖書「出エジプト」の壁画


喫茶付見学だとホールでお茶菓子をいただける

歴史的建造物の空間で一息


この像に設立者羽仁もと子の教育理念が現れている


2階食堂


食事風景




東教室 大正14年増築


授業風景


西教室

ここで自由学園は産声を上げた


壇上は設立者の羽仁もと子


小雨の中、池袋の喧騒を離れた閑静な住宅地に佇む自由学園明日館へ。

近代建築の巨匠ライトは日本にも数多くの作品を残したが、その多くが震災や戦災などで失い、現存しているのは帝国ホテル正面玄関(明治村に移築)とこの自由学園明日館など僅かしかない。

そんな貴重な歴史的建造物を1世紀近くにわたって当時の姿のまま残せたのは、関係者の努力の賜物だろう。

「建物は使ってこそ長持ちする」と動態保存、しかも一般にも広く開放している。

結婚式の会場として利用している新婚さんも多いとか。

東日本大震災もあって耐震基準が厳しい昨今、こうした建造物を永らえるのは並大抵ではないはずだ。

向かいにはこれまた歴史的建造物の講堂(昭和2年築)もあるのだが、訪問時は白フェンスに囲まれていた。

耐震工事で来年まで見学はお預けだそうだ。

また講堂を見に再訪したいと思っている。


訪問 2016年11月

★KENTAの写真倉庫★

東京近郊を中心に、たまに遠方に出かけたりして、下手糞な街並み写真をデジカメで撮っています。 人様にお見せするというよりは、自分の思い出のアルバムという形になっています。 (タイトル写真・内子=愛媛県)