高岡大仏(富山県高岡市)
高岡大仏
現在の大仏は昭和8年鋳造。
奈良、鎌倉と並び”日本三大大仏”の一画を自称。
高岡大仏周辺の街並み
その名も「大仏旅館」
通りを進んでいくと「大仏飲食店街」の看板が見える
大仏飲食店街
狭い路地にスナックが密集している
かつての青線を彷彿させる佇まいだ
訪問 2014年7月
高岡大仏
現在の大仏は昭和8年鋳造。
奈良、鎌倉と並び”日本三大大仏”の一画を自称。
高岡大仏周辺の街並み
その名も「大仏旅館」
通りを進んでいくと「大仏飲食店街」の看板が見える
大仏飲食店街
狭い路地にスナックが密集している
かつての青線を彷彿させる佇まいだ
訪問 2014年7月
★KENTAの写真倉庫★
東京近郊を中心に、たまに遠方に出かけたりして、下手糞な街並み写真をデジカメで撮っています。 人様にお見せするというよりは、自分の思い出のアルバムという形になっています。 (タイトル写真・内子=愛媛県)
0コメント