六角橋(神奈川県横浜市神奈川区)

東急東横線の白楽駅を降りてすぐの六角橋商店街を散策。



神奈川大学が近いせいか、学生の通学風景が目立つ。



昭和のままの趣の店構えが多い



六角橋交差点

かつては近くに市電停留所が存在していた



狭い路地の奥に唐破風の銭湯が見える



千代田湯は現役の銭湯だ



六角橋仲見世通りのアーケードがある



闇市から派生したアーケード市場



アーケード街「仲見世通り」は「六角橋ふれあい通り」という愛称がある



肩が触れ合うほどに狭い通りなので「ふれあい通り」だとか



店舗は昭和のままの店構えが多い



手書き看板が高密度に残っている



シャッターが閉じている店舗も所々にあるものの、シャッター街といった感じではない。

神奈川大学の学生が協力して商店街の振興を図っているらしい。



「防犯サイレン会員」の琺瑯看板を初めて目にした。



買い物客に交じって学生の姿も見える。

神奈川大学の通学路としても利用されているらしい。



手書き看板の数々





訪問 2017年1月

★KENTAの写真倉庫★

東京近郊を中心に、たまに遠方に出かけたりして、下手糞な街並み写真をデジカメで撮っています。 人様にお見せするというよりは、自分の思い出のアルバムという形になっています。 (タイトル写真・内子=愛媛県)