水戸奈良屋町(茨城県水戸市)
水戸駅からほど近い水戸東照宮の御膝元が、かつて「駱駝屋」と称された私娼街「奈良屋町」。
東日本大震災のあおりを受け、近年まで残っていた赤線の遺構がほとんどなくなり、往年の雰囲気は消えゆこうとしている。
水戸東照宮参道
途中からアーケード街に
東照宮の門前にしては寂れている感じだ
「奈良屋町」の名は電柱に留めているぐらい
現在の町名は「宮町」
東日本大震災の余波は大きかったようだ
空地が目立つ
奈良屋町の飲食店街
唯一といっていいカフェー建築
屋号らしきものが見える
かつて旅館だったそうだ
訪問 2013年11月
0コメント