草津(滋賀県草津市)
草津は東海道と中山道が交差する宿場町だった。
追分の道標
左が中山道、右が東海道
草津の追分
追分の道標とマンホール
草津宿本陣
旧東海道の街並み
太田酒造
旧東海道の街並み
旧東海道から外れた場所に旧遊郭の跡がある
旧遊郭によくある不自然に広い通り
「開盛楼」は妓楼の屋号から取ったものだろうか
『全国遊郭案内』によれば、「貸座敷は現在十軒程あつて、娼妓は約三十人程居る」。
訪問 2017年5月
草津は東海道と中山道が交差する宿場町だった。
追分の道標
左が中山道、右が東海道
草津の追分
追分の道標とマンホール
草津宿本陣
旧東海道の街並み
太田酒造
旧東海道の街並み
旧東海道から外れた場所に旧遊郭の跡がある
旧遊郭によくある不自然に広い通り
「開盛楼」は妓楼の屋号から取ったものだろうか
『全国遊郭案内』によれば、「貸座敷は現在十軒程あつて、娼妓は約三十人程居る」。
訪問 2017年5月
★KENTAの写真倉庫★
東京近郊を中心に、たまに遠方に出かけたりして、下手糞な街並み写真をデジカメで撮っています。 人様にお見せするというよりは、自分の思い出のアルバムという形になっています。 (タイトル写真・内子=愛媛県)
0コメント