名楽園〈中村遊郭〉(愛知県名古屋市中村区)
大正12年に大須(旭遊郭)から移転してから、東海随一の大遊郭に成長。
「貸座敷は百三十九軒あつて娼妓は千六百五十人」(『全国遊郭案内』)
戦後は「名楽園」という名の赤線に移行し、「大門、ことぶき、賑町、羽衣町、日吉の五つの通りに焼けない青楼が八十八軒、八百四十三名。」(『全国女性街ガイド』)
遊郭の入り口「大門」
現在も交差点名やバス停に名を留める。
旧牛若楼
現在は蕎麦屋。
松岡旅館
現在は「健遊館」(デイサービス)。
松岡旅館(裏口)
稲本楼(稲本旅館)
現在は「べんがら亭」(デイサービス)
長寿庵
解体され現存せず。
冒頭写真の美人画は二度と見ることができない......
カフェー調に改装された妓楼建築(大門町)
医療法人の看板が掛かっている旧妓楼
赤線廃止後は特殊浴場街に
妓楼を改装した店舗も見られる(上2枚は大門町)。
格子下に残る緑と白の市松模様が鮮やかに映える
妓楼建築とカフェー建築が同居する和洋折衷の一軒
壁に「TSURUNOYA」の文字が見える
モダンな外観の銭湯「寿湯」
大門交差点近の飲み屋横丁
廓の入口には「青線」も存在し、「おでん屋、中華そば屋、喫茶店が郭の入口に密集」していた。
「大門小路」
これも「青線」の流れをくむ飲み屋横丁か。
廓の外れに建つ成人映画館「中村映劇」
屋根にアール・デコ調の装飾が見られるが、戦前は芝居小屋だったようだ。
訪問 2014年3月
0コメント