平井三業地(東京都江戸川区)
平井駅南口を出て最初の路地に入ると飲み屋街が広がる。
その先にはかつての花街「平井三業地」があった。
いい感じの窓のデザインだ
花街時代から続く「割烹まじま」
「まじま」の敷地は広大だ
裏路地に面している入口は「お忍び」用か
住宅地が進む中、数少ない花街の遺構と思しき建物も。
明らかの遺構と思われる木造建築
昭和2年に成立した「平井三業地」、戦前は芸妓250名、芸妓置屋45軒、待合30軒以上、料理屋7軒。
戦災に遭うも昭和25年に復活、昭和30年当時は芸妓約50名、料亭・待合19軒。
昭和50年代半ばまで紅燈をともしていた。
訪問 2016年12月
0コメント