福光末広新地(富山県南砺市)
小矢部川河畔に広がっていた、福光観音町の遊郭「末広新地」跡。
『全国遊郭案内』によれば「貸座敷は目下十四軒あつて、娼妓は約廿人居る」。
写真は旧遊郭のメインストリートで、正面に神社が見える。
転業旅館「松風楼」
「ふくみつ廓廻り唄」
松風楼の向かいに建つ妓楼風のスナック
メインストリート突き当りの神社
境内から歓楽街を臨む
メインストリートから路地裏を臨む
ゲートが残る細路地
小矢部川沿いに建つ洋風建築
4つのアーチ型窓がいい感じだ。
訪問 2014年7月
小矢部川河畔に広がっていた、福光観音町の遊郭「末広新地」跡。
『全国遊郭案内』によれば「貸座敷は目下十四軒あつて、娼妓は約廿人居る」。
写真は旧遊郭のメインストリートで、正面に神社が見える。
転業旅館「松風楼」
「ふくみつ廓廻り唄」
松風楼の向かいに建つ妓楼風のスナック
メインストリート突き当りの神社
境内から歓楽街を臨む
メインストリートから路地裏を臨む
ゲートが残る細路地
小矢部川沿いに建つ洋風建築
4つのアーチ型窓がいい感じだ。
訪問 2014年7月
★KENTAの写真倉庫★
東京近郊を中心に、たまに遠方に出かけたりして、下手糞な街並み写真をデジカメで撮っています。 人様にお見せするというよりは、自分の思い出のアルバムという形になっています。 (タイトル写真・内子=愛媛県)
0コメント