福光の古い街並み(富山県南砺市)
古い街並みを残す味噌屋町
この辺りは切妻平入りの町家で、屋根の登り梁や袖卯建、幕板付きの1階庇が見られる。
幕板は雪除けのためだろう。
1階庇にもいろんな形態が見られ、面白い。
面白い形態のトタン張り店舗
本町通りに建つ下見板張りの歴史ありそうな食堂
車の通行が多い通りで全景が上手く撮れないのが残念だ
本町通り西側に建つ知源寺
境内にある石垣は中世の福光城のものらしい
高低差が見られるように、街並みが小矢部川の河岸段丘の上に成り立っているのがわかる
河原町の街並み
駅前通りのバットミュージアム
福光は野球バット生産量が日本一である。
かつての名選手のバットが並んでいる
訪問 2014年7月
0コメント