佐原・その1(千葉県香取市佐原)
重要伝統的建造物群保存地区に指定されている佐原の街並みを散策。
上記写真は小野川沿いの街並み。
利根川水運により商都として発達し、千葉県内では県都の千葉市に次ぐ規模だったという。
樋橋(通称「ジャージャー橋」)
伊能忠敬旧宅
”地図の神様”は佐原出身だった
伊能忠敬旧宅から小野川沿いの街並みを望む
正上(天保3年築)
戦前築のモダンな美容院も残っている
レトロな煙草屋さんもあった
小野川の舟めぐりに遭遇
市松模様が鮮やか
木の下旅館
古いファンタの看板とともにマンホール
舟上から街並みを望む
先に見える船着場、地元では「出し」と呼ばれている
訪問 2017年4月
0コメント